2020年の5月にセミリタイア(FIRE)した まつやすTです。
本日は「モーニングスター(4765)の株価 考察」についてです。
モーニングスター(4765)
投資信託データ販売、投信運用、セミナー等を柱に事業展開をしている会社です。
また株式新聞等のメディア運営もしており、投資家にとっては様々な角度からの情報を集める上でも欠かせないサービスを提供しています。
私自身はセミナー等に行って勉強する事は機会はほぼ皆無で、株式も現物一本でやっていますのであまり同社事業に貢献はしていませんが、株式新聞の購読のため、同社株式を保有することにしました。
保有銘柄がたまに株式新聞に載って急騰するケースもあり、今までは急騰の理由把握に時間がかかりました。今後はそれも改善されるでしょう。
コロナ禍でセミナー等の事業収益は減っているものの2019年に買収した信託系の会社の業績も良好なようで主力のアセットマネジメント事業(投信等の事業)はかなり伸びています。
買収により取り扱い資産額も昨年より3倍程に増えており、今後の業績も悪い数字にはならなそうです。
モーニングスター(4765)の株価と配当金
モーニングスターの株価は1株あたり459円(1/7終値)。
最低単元が100株で 45,900円なので比較的買い易い銘柄です。
以下は今期含む過去4年間の配当金です。
2018年3月期 | 11円 |
---|---|
2019年3月期 | 14円 |
2020年3月期 | 15円 |
2021年3月期(予想) | 未定 |
今期は未定となっていますが、11期連続の増配中ですので据え置きか微増になるのではと思っています。
株主優待:3月、9月末の権利日で100株以上保有に対し下記➀、➁がもらえます。
➀仮想通貨(暗号資産)XRPを贈呈
➁株式新聞ウェブ版無料購読クーポン
【3月末】
100株以上 | ①50XRP+②6ヵ月無料(26,400円相当) |
---|---|
500株以上 | ①50XRP+②12ヵ月無料(52,800円相当) |
【9月末】
100株以上 | ①50XRP |
---|
配当利回りは3.2%程(昨年配当金基準)
配当と優待を合わせた総合利回りは67%(100株購入の場合)となっています。
優待で読める株式新聞ですが取り上げられた銘柄が急騰したりストップ高になったりするケースもあります。それにより儲ける儲けないというよりは、一種の株式投資の情報ソースとしては使えるものだということ。
さすがに年間5万円もだして読めないため、20万程の投資で年間購読をするのが一番心地よいといったところです。
モーニングスター(4765)の株価とチャート
モーニングスターの株価とチャートです。
チャート的には上値を試す展開で高値圏となっていますが、投信含めた資産運用も世間的に広がりつつあり、またコロナ禍で主催できなかったセミナーが開催されれば業績的にはさほど気にならない動きかと思います。
単元が安いのでとりあえず100株で様子見し、優待内容がよければいづれ買い増すというスタンスでも良いのかもしれません。

モーニングスター(4765)株価 まとめ
モーニングスターの株価についてのまとめです。
コロナ禍でも比較的業績が安定している同社ですが、チャート的には上値を試す展開、指標は若干高めなため大きく資金を入れるのには少し悩むところです。
しかし情報ソースとして株式新聞(ウェブ版)を活用する程度であれば安心して資金を入れれる銘柄だと思います。
また合わせて暗号資産が貰えるということで、暗号資産デビューをためらっている人にもお勧めの銘柄でしょう。
今日はここまで、アデュー!
ブログ村、ブログランキングにも参加しています。ポチっ↓と応援お願いします!
にほんブログ村
セミリタイアランキング
【免責事項】
当ブログは著者自身の実際の経験に基づき情報を発信しているもので、セミリタイアまた実際の株式の売買の推奨をするものではありません。また記事内容は個人的な見解に基づくもので、正確性は保証できないのでご理解よろしくお願いします。実際に投資を行われる際には、ご自身の判断と責任にて行っていただくよう重ねてお願いいたします。