2020年の5月にセミリタイアをし、同時に首都圏から地方都市へ移住した まつやすTです。
本日は「【高値圏でもまだ買える】4月上旬に著者が買った銘柄」についてです。
これまでの日経平均
4月に入り日経も3万円をタッチするかしないかのラインでヨコヨコに動いています。
短期的な高騰感を示す騰落レシオは4月以降120以上となっており引き続き高値圏への警戒も続いているところです。
ここ数日は日経も少し弱く個別では調整中の銘柄もありますが、それにしても買いづらい。
セルインメイという格言もありますが、あまり気にせずチャンスがあれば拾うスタンスで引き続き新規銘柄の購入を進めているところです。
本日は著者が4月上旬に購入した銘柄をさらっとおさらいしています。※そんなに多くはありません
4月上旬に著者が買った銘柄
7925 前澤化成工業
上下水道関連の機材を販売する会社です。
以前から優待目的で100株保有していましたが、3/30のリリースで優待が300株以上となったため200株を買い増しました。
年1回の優待から年2回に優待拡充され市場からは評価され株価も短期的に上げています。
配当利回りも高く、株価も安定しているため下落があれば優待目的で500株くらいまでは買い増しも考えています。
7921 TAKARA & COMPANY
IR総合支援の会社です。
5月優待でも紹介し、株価的にはもう少し下で買いたいところですが1,800円台後半(ほぼ1,900円)で購入してみました。
短期的に見るとおそらく評価損の期間も続きそうですが、2022年の東証再編の際にはもしかすると注目される業種になるかもしれません。
業績は悪くないためキャピタルゲインを含め長期的に保有する予定です。
4月上旬に著者が買った銘柄 まとめ
日経が高値圏だと含み益があるのは良い事ですが、なかなか購入チャンスがなく、意外と退屈な投資生活となります。
そろそろ下げる、そろそろ下げるといって早3か月。
なかなか下げない相場に歯ぎしりをしつつ、4月後半もチョビチョビ拾う戦略で頑張りたいと思います。
今日はここまで、アデュー!
ブログ村、ブログランキングにも参加しています。ポチっ↓と応援お願いします!
にほんブログ村
セミリタイアランキング
【免責事項】
当ブログは著者自身の実際の経験に基づき情報を発信しているもので、セミリタイアまた実際の株式の売買の推奨をするものではありません。また記事内容は個人的な見解に基づくもので、正確性は保証できないのでご理解よろしくお願いします。実際に投資を行われる際には、ご自身の判断と責任にて行っていただくよう重ねてお願いいたします。